Quantcast
Channel: ブログタイトルをあなたのお好きなようにご想像ください。
Browsing all 621 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

GMC サイクロン

アメリカントラッキン。 1991年から1992年の丸2年間しか生産されていないレア車種。 世界でもレアなのに、日本で見かけるはずもなく……なんだが、結構いい面構えだなあと思う。スタイリッシュで。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Psycho le Cemu

「激愛メリーゴーランド」 1999年結成。 ヴィジュアル系ブームが去り、大手バンドが次々に売れなくなっていった2002年にメジャーデビューし、この世代では珍しくチャートを賑わせたヴィジュアル系バンド。 なんといっても彼らの特徴は、徹底したコスプレ。リリースする楽曲ごとにその楽曲に因んだテーマのコスチュームを着飾っていた。「愛の唄」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふなっしー 船橋ソースラーメン

なんでもかんでもふなっしー付ければ売れると思いやがって・・・・。あれ?昔けいおん!焼きそば買った時も似たようなこと書いてたような。 野菜マシ・・・? かなり焼きそばっぽい。ヴィジュアルも味も。 焼きそばというかお好み焼きっぽいソースのしつこさがある。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シボレー S-10

アメリカントラッキン。 シボレー・ブレイザーはこのS-10をベースにSUVにしたもの。ブレイザーは有名だけどS-10についての馴染みはない。 アメリカンサイズ基準だと、これでも結構コンパクトなんだよな。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

河村隆一

「Love is...」 河村隆一。 LUNA SEAのボーカリストである。 当初この項では、1バンド単位で紹介していこうと思っており、ソロで活動しているシンガーは除外するつもりだった。 しかし、ヴィジュアル系の歴史を語る上で、「LUNA SEAのVo.RYUICHI」とは別アーティストとしての「ソロシンガー・河村隆一」の存在は無視できないのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アル中病棟」/吾妻ひでお

作者自身の失踪、ホームレス経験を描いた衝撃作「失踪日記」の続編。 「失踪日記」ではチラっとしか描かれなかった、作者がアル中病棟に入れられた時の体験を、300ページに亘って記したのがこの作品。 アル中というのは不治の病であり、快復はしても完治はしない病であるという。そしてその、快復できるアル中患者ですら全体の20%にしか満たないという……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Galla

「奇蹟の薔薇」 1995年結成。 1998年にメジャーデビューし、アニメ「頭文字D」の主題歌に抜擢されたが、大きなブレイクはしないまま、2000年にあっさり解散。「シグナル」 1stアルバムは佐久間正英プロデュースで、どことなくGLAYっぽいポップさがある。ただなんだか中途半端にポップで、本当はもっと男くささを前面に出した音楽をやりたかったのかも。「キミがいる」 同時期デビューのALL I...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名店の味 らーめんくじら軒 塩らーめん

「麺に愛」か・・・・。 確かに愛を感じる麺の食べごたえ。中途半端なサイズだけど、食べごたえは抜群だ。この中途半端なサイズはコスト的な問題だろうな。 スープもほどよくしつこいない。いいかんじ。ナルトがもっとほしい。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シボレー S-10 2代目

1994年から10年間にわたって生産され、いすゞでOEM販売されていたこともあるので、初代に比べればまあまあ馴染みがある、S-10の2代目。確かにこっちは、少なくとも見かけたことはあるw ただ、なんとなく映画で酷い目に遭わされてそうなイメージもあるけど……。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

L'Arc~en~Ciel

「HONEY」 まずはじめに。 「ラルクはヴィジュアル系なのか?」という、避けられない議題について。 tetsuがなんと言おうが、ポップ○ャムの収録中にブチギレて帰ろうが、 私の中では、れっきした「ヴィジュアル系」です。「Blurry Eyes」「NEO UNIVERSE」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プリマス ヘミクーダ(バラクーダ)

1964年登場。フォード・マスタングと同年デビューだけど、こっちの方が少し早くデビューしたらしい。 大袈裟なエンブレムのおかけで、コンパクトサイズながら存在感はばっちり。マスタング台頭前はアメリカンスポーツを代表する車種だった。 過激なスペックもさることながら、この高級感溢れるルックス、いいなあ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

凄麺 熟炊き 博多とんこつ

麺が細い。 超細い。 京都にある長浜ラーメン(かつてGACKTが通っていたとかいう店)の麺も細いが(あの店も元は博多の店らしいけどね)、これも同じくらい細い。 スープは濃厚。 90秒で作れるのに、食べるにはそれなりに時間がかかるw

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

D'ERLANGER

「Darlin'」 1983年に、当時まだ16歳だったG.CIPHERを中心に、京都で結成。 「D'ERLANGER」と書いて「デランジェ」と読む。フランス語で「淫らな誘惑」の意である。「デルランガー」ではない。なみに筆者は「ディーレンジャー」だと思っていた。「LA VIE EN ROSE」 自らの音楽性を「SADISTICAL...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アキバ系カレーラーメン 鶏の唐揚げ入り

今でこそ秋葉原といえば、電器店とメイド喫茶とオタクの街として知られているが、元々はカレーの名所として有名だったらしいですね。 確かにカレー部分は美味い。が、麺が・・・・・ゴワゴワし過ぎ。うどんにした方が良かったかも?鶏の唐揚げ入りとは豪華だが、なぜだかあまり有り難みがないw

View Article

「念書」/稲葉浩志

3分ちょっとしかなくて、ソロの曲にしては珍しいくらい捻りなく前向きなのに、ポジティブな気持ちもネガティブな気持ちも色々と渦巻くのはなんなんだろうな。 2:53のシャウトは怪物的w

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナイトメア

「the WORLD」 2000年に結成。 メンバー全員がLUNA SEAの影響を公言しており、音楽的にもダークでハードでメロディアスで退廃的。な、'90年代ヴィジュアル系の正統派継承者。「Varuna」「LivEVIL」「Star [K]night」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マツダ ミレーニア

元々はユーノス800として、1993年から売り出されていたが、1997年、マツダミレーニアに改名。 元々のユーノス800自体が、バブル景気により調子に乗りすぎたマツダが多チャンネル化計画を推し進めるために、既にバブルは崩壊していたにもかかわらずにドロップさせた車種。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラーダ ニーヴァ

ロシア(デビュー当時はソ連)のSUV。1977年にデビュー。 ソ連車としては異例の大ヒットで、イギリスのレンジローバーと共に、まだ世界にSUVがさほど浸透していない時代の、四駆の中核車種。 現在に至るまで、ほとんど内容も外装も変更のないまま生産されているが、さすが極寒の地出身の車種なだけあり、オフロード走行に必要な最低限の装備が用意されている。 眉毛みたいなヘッドライトがかわゆす。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

麺1.5玉 コク鶏白湯ラーメン

1.5玉は、思っていたより多かった。 しつこい。麺がしつこい。 うーん。もういいや、って感じ。もうちょっとあっさりしたのが良かった。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

SADS

「忘却の空」 黒夢の項で、「SADSは黒夢ほど心に来なかった」と書いたが、だからといってSADSが嫌いだったわけではない。SADSはSADSで好きだった。 まず、私が黒夢に興味を持った頃には、既に黒夢は活動停止後。リアルタイムの清春さんを追いかけようと思ったら、当然現役活動中だったSADSなわけで。...

View Article
Browsing all 621 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>