Quantcast
Channel: ブログタイトルをあなたのお好きなようにご想像ください。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 621

SADS

$
0
0

「忘却の空」



イメージ 1



黒夢の項で、「SADSは黒夢ほど心に来なかった」と書いたが、だからといってSADSが嫌いだったわけではない。SADSはSADSで好きだった。



まず、私が黒夢に興味を持った頃には、既に黒夢は活動停止後。リアルタイムの清春さんを追いかけようと思ったら、当然現役活動中だったSADSなわけで。




相方の人時さんとの断絶によって活動停止を余儀無くされた黒夢。清春さんが勝手に長期のライブツアー予定を入れてしまい、既に家庭もあった人時さんがそれについていけないことが、活動停止の引き金のひとつとなった。



で、SADSでは清春さんはどうだったかというと………。黒夢時代以上にワンマン経営になっていた。

イメージ 2


デビューシングル発売のタイミングで速攻でベーシストが脱退しているのだ。一応シングル「TOKYO」のジャケットでモノクロ写真は拝めるが………この方がどのような人物だったのか、私はさっぱり知らない。

「TOKYO」





そしてこのデビューシングル「TOKYO」の歌い出し……。







途切れた黒い夢に今日も惑わされる








……なんて露骨なんだ。ある意味、超自己中な内容の歌詞なのだが。

イメージ 6


このデビューシングルと時を同じくしてヨーロッパツアーを敢行。テレビ番組でその模様が中継され、当時楽曲内で散々批判していた小室哲哉氏とJ-POPについて語るという、色々とカオスな展開が繰り広げられた。

1stアルバム「SAD BLOOD ROCK'N'ROLL」は、黒夢末期のパンク路線をそのまま受け継いだ、初期衝動満載の名盤だった。

「CRACKER'S BABY」






「SANDY」







そのままパンク路線まっしぐらかと思われたが、その半年後の「BABYLON」ではグラマラスなロックンロールを主体とした作風に。ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の主題歌となった「忘却の空」が大ヒットした直後のアルバムにもかかわらず、妖艶な作風。でもそんな作風にもかかわらず30万枚を売った。



「赤裸々」






しかしそれでもレコード会社と契約した売上約束に届かなかったらしく、以前からモヤモヤと存在していた東芝EMIとの確執が大きくなってしまった。


「Easy Money Island」と歌ってから8年、とうとう清春さんは、東芝EMIと隔絶した。



「PORNO STAR」




「See A Pink Cellophane」





BMGジャパンに移籍したSADSは、今度はグラマラスでメタリックな方向性に移行、清春さん本人曰く「リアル・ファースト・アルバム」(アルバム出す度そう言ってるけど……)である「THE ROSE GOD GAVE ME」を発表。

イメージ 3




事あるごとに「リアル・ファースト・アルバム」発言をしている清春さんだが、このアルバムと「poetry」、そして「黒と影」は、本当にリアル・ファースト・アルバムと呼んで良い作品と思う。


「FINALE」





翌2002年にはなんとインディーズ落ち。バンドが高額の借金を抱えたという事情もあり、ただただツアーをこなしまくる年に。ライブ会場限定販売の「"untitled"」をリリースするも、バンドメンバー間のゴタゴタがこの時に表面化。ドラマーの満園氏が自身の不注意によって腕を負傷、ライブツアーからの離脱を余儀なくされ、それに清春は激怒。
 


「FAIRY'S MALICE」




「Masquerade」





半数が再録のアルバム「13」をリリースするも、この時点でバンドは壊滅状態。1羽と3羽に分かれたジャケット写真で当時のバンドの状態を皮肉る有様。




「GIRL IN RED」




「Sherry」





誰の目にもわかるゴタゴタ劇の中、明確な活動停止宣言はないものの、SADSは事実上の解散。







後年「SADSは最初からコケていた。僕の音楽人生の時間稼ぎ」とまで公言。

イメージ 5


2010年、黒夢と共にSADSの活躍を再開することを発表。しかしメンバーは清春以外全員が新メンバー。実質的にはSADSの名を借りた別のバンド。


「GOTHIC CIRCUS」




「DISCO」







演奏陣が強化された新生SADSは、これはこれでカッコイイ。
・・・・・いや前回のSADSとは音圧が全然違う。えせメタルだった「THE ROSE GOD GAVE ME」も大好きなのだが、こちらは楽器陣が完全にメタル。

「ANDROGYNY INSANITY」





のだが、個人的にはやっぱりSADSでもソロでもなく黒夢なんだよな。初めに知ったのが黒夢なので、やっぱり刷り込みかな。


イメージ 4




「WASTED」






Viewing all articles
Browse latest Browse all 621

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>